体脂肪計は家庭用のものは特に、体の水分量などの影響を受け易くいちがいには判断できませんが。なるべく同じ条件で測るしかないでしょう。
インピーダンス法と言って、抵抗値で測るのですが、こうしたばらつきがあるのは仕方が無いことです。
8電極法などと言って、こうしたばらつきを補正する装置もありますが、病院用で非常に高価なものです。
できるだけ同じ条件にして測定しましょう。食事、入浴、運動などの条件を同じにして測定した方が誤差が少ないと思います。これについてはメーカーにも今後問い合わせて行く予定ですのでしばらくお待ちください。
とりあえず、その数値ばかりにとらわれないで今の生活をお続けになってはいかがですか? 医学的にはやはりBMIを基準にしている場合が多いのが現状です。
|